フライフィッシングと私

フライフィッシングを再開しました。初心に帰り一歩ずつ前に進みます。

フライリールを新調した

新しいノーチラスのフライリールを手に入れた

f:id:jimmy_ribs:20211103210319j:image

9フィート#8のロッドで使っているWF用のリール。クリック音が大きく気になった。また今どきラージアーバーじゃないのも気になった。フライラインに巻きぐせがつくんだよね(爆)

そこでラージアーバーのフライリールを新調することにした。

5番ロッドで使っているガイドライン社のリールマスターっていうリールを探したんだけど無い‼️

やむ無く他社製のリールを探す。

ノーチラス製のリールがいいかな❓

色々ネット通販サイトを見て回ったんだが、形のいいのが少ない。ハッチが良かったが価格が合わない。10万円だもんね💧

そして満を持しての登場となったのがノーチラスだ。

堅牢度も高そうだし、デザインも良いし、ラージアーバーだし。ヴォセラってメーカーもあったけど今回はノーチラスに決定(^-^)

簡単に書いてあるけど決断するのに1週間かかった。

ハッチの10万円のあとで見たので通常価格に感じたが5万円だったので時間がかかった。フライリールに3万円以上かけるのは珍しいんです。

実際どうだったか

ついに我が家にノーチラスのフライリールがやってた来た。マニュアルは付いてなかったけど他のフライリールと同じ使用方法だった。

ネットで使い方を調べようとしたが、アンチウイルスソフトの警告が出るのでホームページにアクセスするのは止めた。何故なんだろう? 

見た目は勿論かっこいい!惚れ惚れしてしまうよ。操作といってもあまり無く、ポイントはた2つだけ!スプールの外し方とドラグの調整が出来ればOK。

スプールは他のフライリールと同じ。真ん中のダイヤルみたいなのを力を込めて左に回すと外れる。

ドラグの調整はスプールの裏のダイヤルを右に回すとドラグが効いて、左に回すとドラグフリーになる。なかなか使いやすい。

クリック音は気にならない大きさ。無音には出来ないようだ。全く問題はない。

フライラインとバッキングラインを巻きとる

今まで使っていたリールからリーダー、フライライン、バッキングラインを全て外して新しいフライリールに巻きとる。リーダーとティペット、フライラインは別にしておいた方が絡まなくて良いと思う。

特別注意することは無いと思う。強いて上げればバッキングラインの量かな。心配ならば仮にフライライン→バッキングラインの順に巻いてみて、多いようなら調整するとよい。

最後にリーダーとティペットを繋いで完成です。あとは釣りに持っていくだけ。楽しみだなあ。