フライフィッシングと私

フライフィッシングを再開しました。初心に帰り一歩ずつ前に進みます。

フライフィッシング~ドリフトに挑む

youtu.be

今までの流れ

フライフィッシングを初めて長い時間が過ぎた。自己流の練習で良くない癖がついてしまい悩んでいる。

遠くへ飛ばせないし正確なキャスティングも出来ないのだ。これでは実際の釣りで成果を出すのは難しい。

それで一念発起してキャスティング練習を基礎から行おうと考えた。

動画を撮影してキャスティングの癖を確認して、修正しようと思うのだ。そこでタックルをコロコロ変えるのは良くないと考え6番ロッドで練習している。

動画をその場で見て欠点や弱点を修正できれば良いのだが、スマホの画面では見づらい。屋外の明るい所ではほとんど不可能だ。

それで家で動画をチェックすると欠点がよく分かる。ただし修正は後日になってしまう。その場で修正できれば早く上達するのだが...

仕方がないので現地ではループの形を見てチェックすることにした。

 

今日の練習

  • ドリフトの練習
  • コンパクトに振る
  • ゆっくり振る

ドリフトの練習をしようと思ったのはレイダウンの時に腕を前方に突き出している。それを修正しようと思ったからだ。私のキャストはピックアップでストップしてその後クリープしてしまう事が多い。

ロッドの振動を抑えようとする気持ちから、この動きになっているのだ。クリープはラインが引かれる方向とは逆の方向に動かすので効率が悪い。そこでストップ、ポーズ、ドリフトの順にキャストしようと思う。

クリープとドリフトについて

フライキャスティングの動きというのは、バックキャスト-ストップ-ポーズとフォワードキャスト-ストップ-ポーズを繰り返す。この中でポーズの時間にロッドをラインの動きを打ち消す方向に動かすことをクリープという。逆にラインに逆らわずラインの方向に動かすことをドリフトという。

クリープを行うと次の動きが難しくなる。ドリフトは送りともいうがこれを行うと次のアクションがラクになる。

 

今日の反省

  • ギクシャクしている
  • コンパクトに振れてない
  • ゆっくり振ることも出来てない

 

ドリフトに気を取られてコンパクトなキャスティングが出来ていなかった。腕も上の方まであがりすぎていたし。力んだということか。イメージトレーニングが不十分なみ練習に行ってしまった。パントマイミングをしっかり行い身体に動作を覚えさせたい。

 

次回に向けて

  • コンパクトな振る
  • ゆっくり振る
  • ドリフトも行ってみる

諦めないでパントマイミングをしっかり行い、練習に出かけること。そして動画で腕の位置や動きをチェックする。またループの形をよく見ることなどに気をつける。家の中でのイメージトレーニングが大切かな。頑張りたい!

 

#フライフィッシング#基礎練習#フライキャスティング