フライフィッシングと私

フライフィッシングを再開しました。初心に帰り一歩ずつ前に進みます。

フライフィッシング 今日の練習22/2/27

youtu.be

今までの流れ

フライフィッシングを始めてからもう何年にもなる。しかしロクに練習もしないで我流になってしまっている。そして悪い癖がついてしまった。まあ何度か指導は受けているのだが...

そこで一念発起してフライキャスティングに取り組もうと考えた。そこで2022年はフライキャスティングに集中しようと思う。目標はフルラインキャスティングだ。何とか今年前半で身につけたいと思っている。

今日の練習目標

昨日の練習で色々課題が見えてきた。次のような点が今の課題だと思う。

  • キャスティング・アークの管理が出来ていない
  • フォワードキャストは倒し過ぎ
  • 前後のリズムが同じでない

特にフォワードキャストでロッドを倒し過ぎると思う。目で見てしっかり管理したい。そしてアークは腕の位置を目で見る事で管理したい。

前後のリズムが同じで無いのはバックキャストでのポーズが不足しているからだと思う。ゆっくり振ってしっかり止める。これがコツなんだが振っているとつい夢中になってしまいリズムが崩れてしまう。注意したい。

今日の反省

今日もほとんど良い所がなく昨日のキャストと何も変わらない。

  • アークの管理が出来ていないー振り過ぎ
  • フォワードキャストは倒し過ぎ
  • リズム感が悪い
  • フライラインに勢いがない

まずい事がかりだ。何とか次の練習までに目標をきっちり詰めておきたい。漫然と練習していてはダメだ。YouTubeなどでキレイなキャスティングをしっかり見ておきたい。

練習で使用した道具たち

キャスティング

ロッド:ECHO 3 #6 '9

リール:ノーチラス

フライライン:scientific angler WF6F

リーダー:ナイロンテーパーリーダー2X

撮影機材

スマートフォンiPhone XR

三脚:汎用(メーカー不詳)

 

 

 

フライフィッシング 今日のキャス練22/2/26

youtu.be

今までの流れ

今までの練習の流れをもう一度振り返っておきたい。フライ歴は長いものの、ろくに練習もしないでやってきた。そして変な癖もついてしまいフライも遠くへは飛ばない。これではいけないと思い2022年に再始動することを決意した。

 

まずは自分のキャストを動画に撮ってじっくりと眺めてみた。フライラインが伸びないのは何故なのか?動画を見つつネットでの情報も入手しながら練習することにした。

 

今まで明確になっている欠点は3つある。ホントは、もっとあるかも知れないが...

  • バックキャストでリストを開く
  • フォワードキャストで腕を突き出す
  • 力まかせのキャスティングをしている

これらを改善してフルラインを投げられるようにしたい!

今日の練習目標

  • キャスティングアークの管理
  • リストを開きすぎない
  • フィニッシュで手を突き出さない

昨日の練習で感じた欠点を修正していきたい。キャスティングアークの管理についてはまだまだフォワードを倒し過ぎているので、11時~1時のアークを心がける。

 

バックキャストでリストを開きすぎない。ほとんど開かないくらいの意識でちょうど良い。フォワードキャストで腕を突き出さない。投げよう投げようの意識から脱却する。

 

短いライン(8~10m)で練習してキャスティング・アーク以外の点に注意をしなくても良いようにする。まあ、軽い気持ちで練習できれば良いなあと思っている。

 

今日の反省

はっきり言って収穫無しという感じ。身体に無駄な力は入っているし、リストは開きそうになるし。まあ強いてあげれば次の点が良かったかな。

  • バックキャストでフライラインが落下しにくい
  • フライラインがロッドに乗る感触が少しずつ分かってきた
  • 腕の前後運動でラインが伸びる事がわかった

最後のは良いのかどうか自信が無い...

 

よく無い点は次の点

  • キャスティング・アークの管理が出来ていない
  • フォワードキャストは倒し過ぎ
  • 前後のリズムが同じでない

ちょっとマンネリ気味だと思う。練習が楽しくないし、やらねばならないという感じで練習している。壁にぶち当たった感じだ。動画でイメージトレーニングをして気持ちを切り替えたい。頑張ろう!

練習で使用した道具たち

キャスティング

ロッド:ECHO 3 #6 '9

リール:ノーチラス

フライライン:scientific angler WF6F

リーダー:ナイロンテーパーリーダー2X

撮影機材

スマートフォンiPhone XR

三脚:汎用(メーカー不詳)

今日のキャス練 22/2/25

youtu.be

今日の練習

今日の練習目標は以下の通り

  • バックキャストでリストを開かない
  • フォワードキャストで手を突き出さない
  • リズム良くキャスティングする

昨日の練習でバックキャストでリストを開き過ぎないように心がけた。これは私のキャスティングのクセでバックでリストが開きロッドが倒れてしまうからだ。

 

そしてフォワードでも飛ばしたい意識が先走りロッドを前に突き出す事が多く見られた。この時にリストは閉じていると思うのだが・・・

 

リズム良くキャスティングするというのは、フォワードキャスト→ストップ→ポーズ→バックキャスト→ストップ→ポーズという一連の流れが上手くいっていない。特にストップとポーズがまずい。しっかり止めて、しっかり待つ事ができてない。

これらを今日の課題にした。

今日の反省

  • バックキャストでのリストの開きは小さくなってきた
  • フォワードキャストは倒し過ぎている
  • ループの形を見ることに注意していてアーク管理がおろそかになっている

バックキャストはだいぶ出来てきた。リストの開きも小さくなってきてバックでのラインが落ちることも少なくなってきた。ロッドとリストの間にまだスペースがあるが何とか許容の範囲かと思う。

 

そしてフォワードキャストはやっぱり倒れ過ぎだ。投げよう投げようという意識がそうさせるのだろう。リストは目で見る事ができるので何とか管理したい。ループの形も見ないといけないので多少困難だが。

 

アークの管理が出来ていない。ループの形を見ることがやっとで手の位置やリストの開きになかなか注意がいかない。リストの位置をしっかり見るようにしたい。

 

次回の課題

キャスティングのアークを管理することを主な目標にしたい。ラインの長さは8~10mにして目で見て管理するは次の点。

  • リストのストップする位置を確認する
  • ループの幅は2~3フィート
  • 飛んでいくラインの方向は真っ直ぐか

リストをゴムテープで固定する練習はもうしばらく続けたい。そして肘の運動も確認しながら練習したい。目で見ることのできる範囲は管理できる!アークの管理ができればループの形も整うと思う。真っ直ぐ振って、真っ直ぐ飛ばす。頑張りたい。

練習で使用した道具たち

キャスティング

ロッド:ECHO 3 #6 '9

リール:ノーチラス

フライライン:scientific angler WF6F

リーダー:ナイロンテーパーリーダー2X

撮影機材

スマートフォンiPhone XR

三脚:汎用(メーカー不詳)

フライフィッシング 今日のキャス練 22/2/24

youtu.be

今日の練習

今日の練習ポイントは右手のリストを開かないことだった。その他にもあるのだが、主な目標は右手のリストを開かないことだった。

 

ホントは以下の3点だ。もっとあるのだが3点しか管理できない!

  • バックキャストでのリストの開きに注意する
  • 腕の位置を上げすぎない
  • キャスティングのリズムを整える

私はバックキャストでリストを開くという欠点がある。クセになってしまっているので、なかなか治らない。そこで右手の手首とロッドをゴムテープで固定してキャストしている。テープの素材がゴムなので力が入ればやはり開いてしまう。

 

今の段階では、バックでリストを開かないフォーム作りが重要課題だ。腕の位置を上げ過ぎないというのはバックキャストを高く上げたいばかりになってしまい、腕が全体に上がりすぎる。これを防ごうというものだ。

 

キャスティングのリズムを整えるというのは、フォワードキャスト、ストップからポーズ。そしてバックキャスト、ストップ、ポーズのリズムを整えたい。私の場合、ストップがイマイチ明確でないのとポーズの取り方に過不足があったりする。これを整えていきたいと思っている。

 

今日の反省

  • バックキャストはいい感じになってきた
  • フォワードキャストは倒し過ぎ
  • キャスティングのリズムはいい時とそうでない時とがある

バックキャストでのリストの開きはずいぶん良くなってきた。意識しないと開いてしまうのでフォーム固めをしていきたい。

 

動画で観てみるとフォワードキャストは倒し過ぎている。リストを閉じようとするあまり倒れすぎるのだと思う。フォワードは目で見ることができるので(バックだって見えるのだが)しっかり管理していきたい。投げよう投げようという意識は一旦置いておくくらいでいいと思う。

 

キャスティングのリズムに関してはラインスピードやラインの軌跡が安定しないので、現状では難しいかもしれない。短めのラインでリズム良く練習したい。

 

次回の目標

次回の目標もリストが中心になるかと思う。基本的に私はこのクセを持っていると考えた方がいいだろう。

  • バックキャストでリストを開かない
  • フォワードキャストは前に倒し過ぎない
  • キャスティングはリズムを大切にする

なかなか進歩しないがここがガマンのしどころのような気がする。頑張りたい。

 

練習で使用した道具たち

キャスティング

ロッド:ECHO 3 #6 '9

リール:ノーチラス

フライライン:scientific angler WF6F

リーダー:ナイロンテーパーリーダー2X

撮影機材

スマートフォンiPhone XR

三脚:汎用(メーカー不詳)

 

 

今日のキャス練 2022/2/23

youtu.be

今日の練習目標

  • 右手リストの固定
  • 肩・肘・手首を上手く組み合わせる
  • キャスティングのリズムを大切にする

フライキャスティングというのは奥の深いもので、アレもしなくちゃコレもしなくちゃなんである。全てに満足したいのだが、なかなか難しい。

 

そこで今日は上記の3点に気をつけて練習した。リストについてはゴムテープでロッドに固定して練習した。ある程度の効果があったと思う。窮屈だがしばらくこのツールを使いたい。実釣でも面倒だが使用したい。

今日の反省

  • バックキャストでのロッドティップの位置が定まらない
  • 原因としてリストの固定状態にムラがあると思われる
  • 腕の位置が若干高い
  • キャスティングのリズムはもう一歩

バックキャストでのロッドティップの位置が下がる時がある。ロッドティップの動きは一直線上にしたいのだが、扇型を描いてしまっている。原因はリストの固定が不十分で右手リストの開きすぎだと思う。固定はしているので、あとは意識の問題かと思う。右手のバックキャストでの開きを抑えることが最大の課題かな。

 

腕の位置が若干高い。バックキャストを上方へ振ろうとする意識が強く出すぎてしまっているのだろう。道理で腕が疲れるわけだ。手の前後運動を意識してみようかと思う。これは大きな意識の転換なので十分注意して行わなくては。

 

キャスティングのリズムについて。ポーズを取りすぎたり取らなさすぎたりしている。同じ長さのラインを振るようにして同じリズムを心がけたい。ラインに勢いがあれば手元でわかるような気がするのだが...

次回練習の課題

  • バックキャストでのリストの開きに注意する
  • 腕の位置を上げすぎない
  • キャスティングのリズムを整える

 

バックキャストでのリストの開きに関して
  • ゴムテープでの固定
  • バックに持って行くときにリストを見る
  • なるべくリストに意識を集中する
腕の位置を上げすぎない

これに関しては色々あるがリストを解決したいので、力を入れすぎないことくらいかな。押し引きの感覚は出来ればくらいに今は考えている。

キャスティングのリズムを整える

こちらは目で見てリズムをとることや、ポーズの入れ方などが考えられる。フライラインがしっかりターンすればこれは解決すると思う。

 

練習で使用した道具たち

キャスティング

ロッド:ECHO3 #6 '9

リール:ノーチラス

フライライン:scientific angler WF6F

リーダー:ナイロンテーパーリーダー2X

撮影機材

スマートフォンiPhone XR

三脚:汎用(メーカー不詳)

 

今日のキャス練 22/02/22

youtu.be

今日のキャス練

今日の目標は右手の開きを少なくすることだった。右手首を裁縫用のゴムテープでロッドに固定してキャストしてみた。まあゴムなので力を入れれば伸びてしまう。そこで力を入れないように注意してキャストした。動画を見てチェックすると右手首の開きは20度くらいだろうか、まずまずだと思う。

  • 右手のグリップは開きすぎない
  • バックキャストは落ちていない(多分)
  • フォワードキャストは前のめり

肘の使い方が大切だ。肘を多少前後に動かしてみるといい感じにラインが伸びる。ただし無理やり振り回すと逆効果でラインが失速する。

反省点

キャストが肘中心になり手首に力が入りやすそうだ。肩中心のキャストを心がけなくては。もっと言えばスタンスを含め身体全体を使いたい。そうすればリストの開きも改善すると思う。

  • フォワードからバックへのタイミングは良い
  • バックからフォワードのタイミングは早すぎ
  • ラインが伸び切るまでポーズする

キャスティングのタイミングが悪く、ラインが伸び切る前に次の動作に入っている。もう少しポーズの時間を取りたい。フォワードキャストのタイミングの取り方と、バックキャストのタイミングの取り方を一緒にする必要がある。リズムに乗ってキャスティングを行いたい。

次回への課題

今回の反省を踏まえ次回練習では次のことに注意したい。

  • 右手リストの固定
  • 肩・肘・手首を上手く組み合わせる
  • キャスティングのリズムを大切にする

力まないでしなやかで素直なキャスティングを心がける。そしてテンポ良くキャストする。フォルスキャストは3回以内にする。主な目標はバックキャストでのフライラインの形(ループの形)を整えること。

練習環境

練習環境としてフライラインはWF6Fのラインでキャスティングする。やっぱり基本だと思うのです。シューティングヘッドの方が投げやすく感じるけどフローティングラインでの練習を積むことが上達への道のような気がする。

  • 手首は固定する
  • フライラインはWF6Fを使用する
  • 練習でのラインの長さは7~10mにする
  • シュートはなるべくしない
  • ループの形を目視で確認する

練習で使用した道具たち

キャスティング

ロッド:ECHO3 #6 '9

リール:ノーチラス

フライライン:scientific angler WF6F

リーダー:ナイロンテーパーリーダー2X

撮影機材

スマートフォンiPhone XR

三脚:汎用(メーカー不詳)

 

 

今日のキャス練2022.02.20

youtu.be

今日の練習課題

昨日の練習でバックキャストが下がっているという欠点を発見したので、その矯正を目標にして頑張った。まだまだなんだけど成果が少し出て喜んでいる。

  • バックキャストでもリストを開かない
  • バックキャストは上方へ
  • ゆっくり振ってしっかり止める

バックキャストでのリストの開きがとても気になる。これを何とかしたい。イメージトレーニングではうまく行くのだが実際のキャスティングではリストが開いてしまう。ここが最大の課題かと思う。

今日の反省点

右手のリストをゴムテープで固定して練習した。昨日もゴムテープを使用したのだが、緩かったのでもう少し締め込んでみた。その結果を動画で確認したら、バックキャストで手首があまり開かなくなっていた。

  • バックキャストでリストを開かない
  • フォワードキャストは倒しすぎ
  • ループはまだ広い

昨日まではバックキャストが落ちていたが、今日は落ちていない!ちょっと高すぎるかもしれないが、まずは落とさないことに注意をしたい。ラインを伸ばしてみても無理なく飛んでいく。フライキャスティングはタイミングだなあと感じた。しばらくはゴムテープを使用してのキャスティングを続けようと思う。

明日の目標

明日は釣りに行くかもしれないので、練習はしないかもしれない。ただリストの固定用のゴムテープは使用したい。注意点としては次の点かと考える。

  • バックキャストでリストを開かない
  • バックキャストは高く上げる
  • ループの形に注意する

もっと課題はあるのだが課題を持ちすぎると集中できなくなる。いつも第一の課題とそれに付随した課題に注意しようと思う。

明日はシンキングラインとシューティングヘッドのシンキングを使い分けたい。シューティングヘッドの実践使用がないので使ってみようと思う。

動画について

動画は今日もスマートフォンで撮影した。フライラインはパソコンのフルスクリーンでないと観られない。現地で確認が出来ないのだ。それなので、いつも帰宅して動画を確認して欠点が浮き彫りになる。そこで初めて欠点に気がつくという効率の悪い練習方法になっている。

現場で何とか確認する方法を考えないと、練習の効率が上がらない。もう少しだけ考えてみたい。

最後に道具の紹介

キャスティング関連

フライロッド:ECHO 3 '9フィート

フライリール:ノーチラスSCF-X XL

フライライン:WF6F

リーダー:ナイロンテーパーリーダー2X

撮影機材

スマートフォンiPhone XR

三脚:汎用三脚(メーカー不詳)

 

今日のキャス練2022.02.19

youtu.be

今日の課題

  • バックキャストでリストを開きすぎない
  • バックキャストは上へ投げるつもりで
  • 力まずにキャストする

昨日の練習を動画でじっくり観た。まずラインの形なんだけどループが開きすぎている。つまりロッドティップの軌道が直線上を動いていないのだ。そこで細部の動きをチェックするとバックキャストでリストが開きすぎてしまっていた。

これを克服するために、何らかの手を打たないといけない。そこで右手のリストを固定することにした。裁縫用のゴムテープを少し切り取って輪っかにした。少し窮屈だが仕方がない。効果があると思うので、しばらく続けようと思う。

今日の反省

  • バックキャストが開く
  • そのためバックでラインが下がる
  • フォワードで不必要に頑張る

まだまだあるのだが、要はバックキャストが非常にマズい。キャスティングアークもコントロール出来ていない。リストの固定は緩いようなのでもう少し締めてみようと思う。キャストの方向もバックじゃなくて、後ろの上方へ投げるつもりが良さそうだ。

あとはゆっくり投げることに注意したい。スロー再生部分を見るとロッドティップは十分に曲がっている。それなのでもう少しゆっくり振ることを心がけたい。

タイミングについては少し迷っている。後方でのポーズをもう少しとってもいいかもしれない。これはキャスティングしながら確認するほか無さそうだ。バックキャストで一度でいいので後方を振り返ってみようと思う。難しいけど...

明日の課題

明日の課題は今日の反省を踏まえると次のようになる。大問題はバックキャストが下がることだと思うのだが、その原因や対処法は以下のとおり。

  • バックキャストでリストを開かない
  • ポーズ時間を適切に
  • バックキャストは高く上げる

もっと色々あるけれど全部気にしていたら練習が出来ない。その為今の最大の欠点であるバックキャストが下がるという点に気をつけたい。これはリストの開きを無くせばほぼ解決すると思う。

動画撮影について

動画は昨日(20.02.18)よりスマートフォンでの撮影に切り替えた。少しは見やすくなったと思う。フライラインの軌道もある程度見ることが出来る。そしてバックキャストが下がっていることを発見した。まだフライラインの映りが明確でないので撮影方法をもう少し考えたい。ちょっと行きづまり感が出てきたが頑張りたい。

今日のキャス練2022.02.18

youtu.be

今日の目標

一昨日は進歩を感じられなくてイマイチの練習だった。動画で振り返るとゆっくり振れて来ているけれどまだまだの感じ。そしてそれ以上に感じるのがストップができていないことかな。要するにメリハリの無いキャスティングなのだ。

そこで今日の目標はメリハリのあるキャスティングにした。メリハリのあるキャスティングって何だろうと考えた結果が以下のような点に注意をすることだと思った。

  • ゆっくり振ってしっかり止める
  • キャスティングアークをコントロールする
  • ポーズの時間も大切に

キャスティング中もループの幅に気をつけてキャストした。

今日の反省点

動画をじっくりと観て感じたこと。ダメだなあということかな。具体的には以下の点が大きな反省点だ。

  • キャスティングアークを管理できてない
  • バックキャストでリストを開きすぎている
  • ループの幅が広がりすぎている

バックキャストでロッドの端と手首の距離がありすぎる。手首を開きすぎているのだ。極端な言い方をすれば、私の場合バックキャストで手首を開かないくらいの勢いでちょうど良いのかもしれない。

フォワードでも手を前に突き出しているのだが、そして欠点は多く見られるのだが、とりあえずはバックでのリストの開きを止めることが1番の課題かと思う。何かリストを固定するマジックテープのようなものを手配しよう。

風対策

昨日は降雪のため練習を休んだのだが、今日は風が強くなって練習しずらかった。風の日にも釣りに行くので、風対策をしっかりやっておきたい。具体的にどうすれば良いのか分からないのだが...

当面は風のリズムを読んで、風が弱くなった時にキャストするようにしている。風なんかものともしないキャストが出来れば最高なんだけどね。

明日の目標

明日の目標は何といってもリストの開きを無くすことである。その結果キレイなループを描いてラインが飛んでくれることを願うばかりだ。

  • バックキャストでのリストの開きに気をつける
  • フライラインのループの形に注意する
  • 力まずキャスティングする

これらに気をつければキャスティングはスムーズで楽なもの、楽しいものになるだろう。ラインの長さは7~10mで頑張りたい。練習しているとどうしてもラインを伸ばしたくなるがそこはグッと堪えたい。

動画について

今日は動画をスマートフォンで撮影した。被写体が自分自身なのでカメラを向ける角度なんかは、ある程度ヤマ勘になってしまう。しかし撮影済みの動画はまずまずなのでスマートフォンでの撮影を続けていこうと思う。

今日の動画はフライラインもある程度映っており、次回の課題を組むときに参考になった。右手が見たいので出来るだけ右手側から撮影しようと思う。

 

今日のキャス練2022.02.16

youtu.be

今日のキャス練

今日は昨日の反省をもとに次のような目標で練習した。

  • ゆっくり振ってしっかり止める
  • キャスティングアークをコントロールする
  • ストップを意識する
  • 身体の前だけで振らない

ラインの長さは8~10mにして無理なく投げられるようにした。ただどうしても物足りなくなりラインを伸ばしてしまった。

身体の前で振るっていうのは、猫背になって腕が後ろの方まで行かなくなっているのだ。加齢の為かと思うけど、少しは直していきたい。

キャスティングしてみた

昨日までの動画でフライラインが見えない!ということがあったので今日はラインを変えてみた。WF6Fというラインに変えてみた。

カメラの調整もあるのかもしれない。カメラに対しては苦手意識がある。取り扱い説明書を眺めて奮闘する。明るさを変えてみた。うーん、どうなんだろう?

イメージトレーニングもしてきた。小野訓さんのキャスティングだけで無く杉坂研治さんのキャスティング動画も観ておいた。お二方共に素晴らしいキャスティングだ。

今日の反省

どうしても振り回してしまう。力まずに振ることが目標なんだが...課題はひとつもクリア出来なかった。フライラインを変更したこともひとつの要因かもしれない。シューティングヘッド#7は振りやすく力を入れなくても飛んでいく感覚があった。

WF6Fのラインはラインがロッドに乗る感覚が分かりにくい。まあ、私の技術の無さが原因なのだが...

以下の点が反省点だ。

  • ゆっくり振ってしっかり止められない
  • キャスティングアークをコントロール出来ていない
  • 身体の前だけで振る傾向にある

バックキャスト・フォワードキャスト共にロッドが倒れすぎのような気がする。ループは開き気味で練習中も注意をするのだがうまく出来なかった。まだラインを出しすぎなんだろうか?

明日の目標

今日の目標がクリア出来なかったので目標の変更は無しでいいかな。ラインは短めで力まずにキャスティングすることを心がけたい。

  • ゆっくり振ってしっかり止める
  • キャスティングアークをコントロールする
  • 肩の回転に気をつけてキャストする

イメージトレーニングもしっかりとして練習に臨みたい。

動画について

自分の姿は何とか画面内に入っているが、肝心のフライラインが見えない。ちなみにフライラインのカラーはウイローといいう白っぽいカラーです。水の上ではよく見えるのだが動画映りが良くない。

思い切ってスマートフォンで撮影してみようかと思っている。

 

 

 

 

今日のキャス練2022.02.15

youtu.be

今日のキャス練の目標

昨日の練習で反省した事を今日の目標にしてみる。力まずキャスティングすることが大切だ。

  • ゆっくり振ってしっかり止める
  • キャスティングアークをコントロールする
  • 力まずにキャスティングする

小野訓さんのキャスティング動画を観て比較してみるとよく分かる。ストップが出来ていないしロッドを振りすぎている。

 

短いラインでいいので目標を達成できるようにしたい。

今日の反省

改めて動画を観て考えたこと。

  • キャスティングアークが開きすぎ
  • フォワードキャストで手を突き出し気味
  • 余分な力は抜けてきた
  • ストップがしっかりできない

短いラインで練習したためか無理な力は入らなくなってきた。ループの広さは気を抜くと広がってしまう。ラインを上の方で展開するように心がけると良いみたいだ。

ゆっくりは振れて来ているが、しっかり止めると言うのが出来ていない。ダラダラと振ってしまっている。力を抜きながらしっかり止めること...うーん難しい。

明日の目標

まさまだ今日の目標が達成できていない。明日の目標はやっぱり3つ。

  • ゆっくり振ってしっかり止める
  • キャスティングアークをコントロールする
  • ストップを意識する
  • 身体の前で振っている

ラインの長さは8mで練習する。シュートはしたいけどそっちに意識がいっちゃうと不味いのであまり行わないようにする。ちょっとぐらいは良いけどね。

動画のチェックはなかなか難しい。家に帰ってくるまで欠点に気がつかないのだ。もう少しアップで撮影してみても良いかもしれない。でもロッドティップが映らないんだけどね。

フライラインの飛行する形を目視で確認することが無難なようだ。あとは身体の前で振っているので肘の使い方に注意したい。

動画を撮影してみて

動画撮影機材としてPENTAX WG-1を使っている。いわゆるコンパクトデジカメだ。撮影した動画を確認するために背面ディスプレイを使っているが、暗いので見にくい(多分明るくする設定があるはずなんだけど)。それで何となく確認しているがもわーっとした感じでしか確認ができない。

今トリセツを見たら画像モニター(背面にあるディスプレイ)の照度が変えられるとある。早速設定で明るさを変更して明日に備える。

機材の取り扱いについて

動画撮影に始まりYouTubeの扱いや動画編集アプリの使い方など、まだまだ覚えなければならないことが多い。勿論フライキャスティングの練習が最大の目的(本当はフィッシングが目的)なのでこちらが疎かにならないように頑張りたい。

 

今日のキャス練2022.02.14

youtu.be

今日の課題

毎日の練習では漫然と行うことが多い。しかしこれでは上達は難しいので練習には課題が必要だ。今日の課題は以下の通り。

  • 短いラインで練習すること
  • バックキャストでロッドを倒しすぎない
  • フォワードキャストで手を突き出さない
  • ゆっくり振る

こんなことに気をつけて練習した。

キャスティングしてみて気がついたこと

家に帰って動画をしっかり観てみたら、下記のような問題点があった。

  • バックキャストでリストを開きすぎ
  • フォワードキャストでロッドティップがさがる
  • ロッドをまだ乱暴に振っている

こんな結果であり課題が何も解決されていない。ループの広さもほとんど改善されておらず、収穫の乏しい練習だった。

良かった点は力まずにキャスティング出来たこと

ダメだダメだでは寂しいので、何かいい点はないのかを観察した。何とか改善された点は力まずにキャスティングが出来た点かな。

力を入れ過ぎなくてもロッドは曲がるということが分かった。まだバックキャストでは力一杯振っている感じがあるが随分改善された。

今後気をつける点

明日の練習で気をつける点を考えてみた。

  • ゆっくり振ってしっかり止める
  • キャスティングアークをコントロールする
  • 力まずにキャスティングする

このような事に注意したいが、注意する点が多いとバラバラになってしまう。それなので力まずキャスティングすることを心がけて練習したい。

動画の有効活用

毎日の練習を動画撮影している。練習の最中にも観ているがディスプレイが小さいし映りも暗いので、練習中には活用が不十分だと思う。

家に帰ってきてPCでじっくりと何回も繰り返し観ている。小野訓さんのキャスティングと比較して、自分のキャスティングを考えることにしている。

動画について

カメラの使いこなしがもう一歩で、練習の最中にあたふたしてしまう。家で練習をしてあるのだが、練習時間が少ない為か練習場所で上手くいかないことが多い。

動画は編集して見やすく振り返りがしやすくなるようにしている。動画編集も今回始めた所なので、すごく時間がかかり作品はしょぼい。

動画の投稿について

動画の投稿はYouTube経由でするのが手っ取り早いみたい。YouTubeにチャンネルを開設して何とか1本投稿してみたが、行うべき事は多くバタバタしている。

YouTubeで動画投稿についての動画を上げてみえる方が多くお見えだ。参考にしながら頑張りたい!

おまけ

フライキャスティング用タックル

  • ロッド:9ft #6 ECHO3
  • リール:river peak CERCUS4/6
  • ライン:river peak シューティングヘッド #7シンキングtypeII

今日のキャス練2022.02.13

今日の課題

  • 短い距離で練習すること
  • ループの形に注意すること
  • ゆっくり振ること
  • 動画で確認すること

 

短いラインで練習する

前回の練習でスタートのラインが長いんじゃないかと考えた。そして終わりがけにフライラインを短くしてみたら、具合が良かった。

そこで今日は短いラインで練習しようと思う。具体的な長さは8mくらいでキャスティングしてみる。力まずにキャスティングが出来れば良いかと思う。

 

短い距離の練習結果

  • 力まずにキャスト出来た
  • 乱暴に振りまわすクセは少し直った
  • キャスティングアークが開くのは変わらず

短いフライラインで練習すると今やりたい事に集中できる。長いラインで練習するとラインを地面に落としそうで、スタートから強引に引いてしまう。そしてキャスト中もフライラインを空中に保持する事で精一杯になる。そのため今の課題に集中出来ない。

短いフライラインで練習することは、色々意義があると思う。当分は短いフライラインで練習しよう。

 

ループの形を整える

以前のキャスティングはループが広すぎた。そしてそのためかフライラインに勢いが無かった。

そこで今日の練習ではループの形を整える事を主な目標にした。ループの形が整う事=無理の無いキャスティングが出来ている。と考える。

バックキャストではループの形を確認することは出来ない。しかしフォワードキャストではループの形を確認出来る。まだまだループの幅は広いので狭くなるよう頑張りたい。

 

動画撮影

カメラのサイズが小さく、その場での確認はなかなか思うようにならなかった。何となく手首の開きやキャスティングアークを感じる程度だ。家に帰ってきて動画を確認すると、出来てないことばかり。

  • 人物が(つまり私が)画面な上の方に映っている。
  • ロッドティップもトップが切れている。

動画を撮って分かった欠点

動画を確認して感じた欠点。

  • リストを開きすぎる
  • キャスティングアークを開きすぎる
  • 前も後ろも開きすぎ
  • フォワードで手を突き出している

こんなとこが目に付いた。

対策

明日のキャス練で改善したい点

  • キャスティングアークのコントロール
  • リストを開きすぎない
  • 短いラインを心がける(長くしたくなる)
  • ゆっくり振る

以上の課題に取り組みたい。

最後に

動画を投稿したかったのですが、mp4は投稿出来ないみたいなので他の方法を考えていますm(_ _)m

 

 

今日のキャス練2022.02.11

今日の課題

キャスティングアークのコントロールをする。
バックキャストはまずまずの位置なのでフォワードキャストを振りすぎない事。

動画を撮ってみる

SDカードは準備出来たので動画を参考に練習を進める。画面が小さいので雰囲気は分かるが、細部の確認はその場では難しい。全体のリズムや振り幅は分かるので 参考にしながら練習する。

家に帰って動画を再生したら、何と ロッドティップが撮影されてない!まあ無いよりはいいけどねー
次回は立ち位置をもう少し遠くにしよう。

行き詰まってる

課題の立て方を含めて、何をどうしたら良いのか分からない。キャスティングアークばかりに拘っていて大丈夫なのか?何か根本的な問題を見落としてる気がした。
そこで動画をゆっくりチェックした。何だか力みすぎだなあ。そんな感じだ。

力みすぎ

小野訓さんのキャスティングと比較すると、私のキャスティングはせっかちに感じる。多分せっかちな性格なんだろう。小野さんの言う、ゆっくり振ってしっかり止めるが出来ていないのだ。
力むものだからアークも広がりすぎている。だからゆっくり振ることを心がけたい

フライラインを短くする

シューティングヘッドなのである程度の長さを出さないとイケナイいう意識になる。シューティングヘッドとランニングラインのつなぎ目をロッドティップから出そうとするとどうしても12m以上ラインを出してのスタートになる。
これが拙いんじゃないかと考えた。8~9mでのスタートにすればもう少し上手くいくのではないかと考えた。

敢えてつなぎ目を出さない

そこで敢えてシューティングヘッドとランニングラインのつなぎ目を、ロッドティップから出さないでキャスティングをスタートしてみた。
これだと8mくらいでキャスティングをスタート出来る。力まずにキャスティングが出来るのだ。暫くはこの方法で練習しようと思う。

練習時間は長くなり過ぎないようにする

動画撮影をしながらの練習はどうしても練習時間が長くなりがち。長くなるのは良いんだけど、ダラダラと続けないようにしたい。
キャスティング・撮影→動画確認→反省→再度キャスティング
みたいな流れを作りたい。そうじゃないと悪い癖が上書きされてしまう。30~50本くらいで切り上げて、自宅で動画をしっかり観て対策を立てると良いかもしれない

動画編集

折角記録を残しているので動画も貼っておきたい。ダラダラした動画を貼っても仕方ないので、ある程度編集をしたい。
iMovieという動画編集ソフトがあるので、何とかして使いこなし記録を残しておきたいと思う。ちょっと触ってみたけど、まだまだですね。頑張らないとね。

今日のキャス練2022.02.09

今日の練習ポイント

今回から練習に目標を持つことにした。今日はキャスティングアークに注意すること。11時から1時までの振り幅を目指す。
フライラインをWF6Fにするかシューティングヘッドのまま行くのか悩むが、今日一日はシューティングヘッドで行くことにした。録画はSDカードが届くまで出来ないので、チェックは影とフライラインの形で判断した。

イメージ作り

イメージトレーニングとしてインターネット上にある動画を参考にした。小野訓さんが無料動画を上げているのでそちらを参考にした。10メートルくらいで練習すると良いと言っているので欲張らず短い距離で練習することにした。
小野さんは流石にお上手でいとも簡単に振っている。こんな感じねと思うんだけど、なかなか思うようにいかない。ま、だから練習するんだけど。

以外に難しい10メートル

シューティングヘッドの長さが10メートルなので、ランニングラインを足して11メートルちょっと。小野さんのイメージでは簡単だったけど実際には難しい。ループが開いてしまい、その所為でフライラインにチカラがない。ループが解けながら伸びていく感覚が無い。

とりあえず50本

なかなか思うように行かずメゲそうになるが、踏ん張った。バックからフォワード、フォワードからバックへの切り替えのタイミングでしっかり待ち(ストップ)、ラインを頑張って伸ばした。
キャスティングアークは11時と1時にはなかなか思うようにならなかった。

シュート!

シューティングヘッドの練習なので、シュートの練習もした。シュートはホールをするとかえってダメで、ホールなしのシュートはときどき成功する。1度に色々な事をやり過ぎ考え過ぎとは思うが、限られた練習時間を有効に使いたいのだ。

今日の距離

欲張らず短い距離でと言っておいて何だが、どうしても投げられる距離は気になる。練習も後半になると今日の課題が達成出来ず、モチベーションが下がってくるので距離を計測してしまう。
結果は20メートルちょっとくらい。ラインの伸びはまずまずの時とだらし無くくねくねしてる時がある。力みが無く素直にキャスティングができた時がラインの形が良く、力んだときは大抵ラインの形は良くない。

1本1本丁寧に

失敗した時の次のキャストは要注意だ。スタートの時にラインが伸びていないとそのキャストは失敗に終わる。失敗したら丁寧にラインのタルミを伸ばしてから次のキャストに取り掛かりたい。
また今は何に注意をしているのかを意識することも大切だ。今日の課題はキャスティングアークのコントロールだったのでそこは注意が必要だと思う。ただ、そのためにはラインが伸びきってから次の動作をすることも大切だ。
フライキャスティングは難しい、しかし楽しい。この調子で頑張りたい。